1巻完結漫画日常ヒューマンドラマサスペンス・ミステリー教養SF・ファンタジー感動・泣ける学園グルメギャグ動物・ペット

33の様々な短編が詰まった宝石箱のような読み切り漫画『ひきだしにテラリウム』【おすすめ1巻完結作品】

『ダンジョン飯』を連載中で、斬新な視点とひたすらに「面白い」切り口での短編も超うまい九井諒子先生。

以前『竜のかわいい七つの子』という短編集も紹介させていただきました。

そんな九井先生を語るうえで絶対に外せない短編集が、第17回文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞受賞の傑作、『ひきだしにテラリウム』です。

ebookjapanで試し読み

BookLive!で試し読み

タイトル作者出版社発売年
ひきだしにテラリウム九井諒子イースト・プレス2013年

漫画自体の表題になっている作品は「ひきだし」という短編だと思うのですが、それとはまた別の意味で、『ひきだしにテラリウム』というタイトルはこの短編集に本当にピッタリの名前だと思いました。

それこそ切り取られた様々な人や動物の「生活」がテラリウムのようにこの漫画にしまわれている。

まるでたくさんの小さな宝石が詰まった宝石箱のような傑作読み切り漫画になっています。

『ひきだしにテラリウム』を読んだら……

あ、九井先生ってマジな天才なんだ……と気づけます。

『ひきだしにテラリウム』はどんな漫画?

いつものこのブログでの紹介の仕方だと、短編集のそれぞれの作品をネバタレしすぎないようにざっくり内容紹介しているのですが、『ひきだしにテラリウム』は物凄く短い物語がほとんどなので、わずかでも内容を書くと初めて読んだ時の面白さが損なわれる可能性が高いです。

そこで、まずはタイトルだけを紹介し、僕が特に面白かったお話をいくつか紹介する形にしたいと思います。

ではまず各話タイトルをご紹介します。

『ひきだしにテラリウム』各話タイトル

・すれ違わない

・湖底の春

・恋人カタログ

・恋

・かわいそうな動物園

・パラドックス殺人事件

・未来面接

・龍の逆鱗

・TARABAGANI

・遺恨を残す

・代理裁判

・ノベルダイブ

・記号を食べる

・えぐちみ代このスットコ訪問記トーワ国編

・旅行へ行きたい

・ユイカ!ユイユイカ!

・ピグマリオンに片思い

・すごいお金持ち

・語り草

・春陽

・秋月

・かわいくなりたい

・パーフェクト・コミュニケーション

・ショートショートの主人公

・遠き理想郷

・神のみぞ知る

・すごい飯

・生き残るため

・スペースお尺度

・ひきだし

・こんな山奥に

・夢のある話

・未来人

『ひきだしにテラリウム』僕的ピックアップ

まず、一番最初の話ってどんな漫画でも大事だと思うのです。

そういう意味で、この『ひきだしにテラリウム』の最初のお話である「すれ違わない」は最高でした。

久井先生の作品は、とにかく「面白さ」に溢れていると僕は思っています。

それこそ連載ものの『ダンジョン飯』も、あんな面白い視点からダンジョンを見ればければまず描けないお話ですから。

『ひきだしにテラリウム』最初の「すれ違わない」は、すれ違い漫画を描く漫画家の苦悩の物語。

地味に後半のお話とちょっとだけ関係あったりします。

ちょっとだけドラえもんチックで、とても面白いお話。

次に紹介したいのは、「パラドックス殺人事件」

殺人を犯してしまった犯人の動機がとんでもない理由で、それをめぐって社会問題にまで発展してしまうパラドックスの孕んでいる危険性のお話――と思いきやどう考えても田中が悪いお話。

読めばわかる、笑撃作。

あと、『ダンジョン飯』に繋がっていったのがすごくよく読み取れるのが、「龍の逆鱗」というお話と、「記号を食べる」の二つのお話。

それぞれ食べる系のお話なのですが、特に後半の「記号を食べる」は九井先生でしか思いつかないような面白いお話。

四角、食べようと思ったことありません。

他にも、夢うつつの眠い状態で小説を読んでいて、現実世界の心配事と混ざってきちゃう「ノベルダイブ」

あるある……ではないのですが、あるあるな気がしちゃう不思議な作品。

うすた先生の漫画紹介を前回したばかりだったので、つい「うすた作品か?」と目を疑ってしまった「スペースお尺度」も大変好みでした。

全然シュールギャグなお話ではなく、宇宙の尺度、人との距離、がテーマな作品で、最後には心があたたかくなりました。

この短さでウルっとさせるのはすごい。

で、最終話の「未来人」では、最後にまさかの繋がりがあり爆笑。

これは一本取られました。

――と、細かく紹介していたらキリがないほど、本当にどの作品もそれぞれ違う感想を持つ作品なので、飽きませんしぜひ電子書籍版でも紙の本としてでも、持っておきたい一冊。

33のお話のどれもが面白く、サクっと読み進められるので読み返すのにも向いてますし何より楽しい気持ちになれる作品ばかりなのが嬉しいです。

『ひきだしにテラリウム』はどんな人におすすめ?

『ひきだしにテラリウム』をおすすめするとしたら、

龍と記号の食べ方が知りたい人。

重い作品ではなく、軽い気持ちで読める漫画を探している人。

ギッシリ詰まったお菓子箱のような1巻完結読み切り漫画を探している人。

とにかくたくさんの「面白い」物語を欲している人。

などにはぜひおすすめしたいです。

というよりも、非常に様々なジャンルのお話が収録されているので、誰にでもおすすめできます。

『ひきだしにテラリウム』を読んだ皆さんの反応

僕としてはやはり〇が美味しそうだなぁ、と思いました。

33の面白いお話ぶち込まれたらそりゃ一時混乱しますよね。

大いに同感です↑↑。

33の様々な短編が詰まった宝石箱のような読み切り漫画『ひきだしにテラリウム』は何度でも繰り返し楽しめる

33という話数の多さもすごいんですが、何よりもどのお話もしっかり面白いのが本当にすごいです。

風刺的な内容のものから、ほっこりするもの、感動もの、笑えるものまで、本当に九井先生のセンスの良さに脱帽するばかりです。

また、一度読んでちょっと意味がわからなくても、調べるなりもう一度ゆっくり読み返すなりしてみて下さい。

描かれているものが何かを現す重要なキーになっていたりします。

例えば動物園のお話は、ラストがわかりにくいのですが途中の1コマで動物園が「ノアの箱舟」のようなものであることがわかり、ノアの箱舟をググるときっとラストの意味もわかってきます。

よく宣伝文句で「珠玉の○○」って使うのを見たことがあると思うのですが、この『ひきだしにテラリウム』がまさに「珠玉の短編集」って使っていい作品だな、と僕は感じました。

ぜひ全人類に読んで欲しい傑作読み切り短編集です。

ebookjapanで試し読み

BookLive!で試し読み

Amazonで試し読み

ブログ内で紹介してきた1巻完結・読み切り漫画の中から厳選した本気のおすすめ漫画特集、よければあわせて読んでみてください↓↓

もし電子書籍で漫画をどこで買うのか迷っていたら、こちらの記事↓↓もお読みください。

背表紙表示が素敵すぎるebookjapanについての詳細記事になっています。

コメント